あったか~いんだから
2015.2.16
皆さん、お休みの日はいかがお過ごしでしょうか?
私、あったか~いこたつが大好きです。
こたつに入って、お茶を飲んだり、みかんを食べたり・・・。
どっぷり日本人しております。
加えて、こたつで折り紙にはまっている今日この頃でございます。

出来上がるまでは、動かない。
いや動けないほど、はまってしまっております。
一つできると、二つ、三つと作らずにはいられない。
あったか~い、こたつに入って、熱中するあまり
汗だくの今日この頃なのでございます。[E:sweat02]
追悼
2014.3.12
昨日は、東日本大震災より3年目となる3・11でした。
復興という目標はあったとしても、何も大きく変わらない
場所、何も変われない場所があるのが辛いです。
3年は、長いor短い、と問われれば、短いと私は感じています。
忘れたくても忘れられない、悲しい出来事が多く有りました。
あの日は、忘れられない日となってしまいました。
津波の被害を風化させないためにも、悲しいけれど、
ずっーと3・11は続く事でしょう。
皆で、続くよう働きかけていきましょう。
つるし雛(飯野町)
2014.3.3
先日、生憎のお天気ではありましたが、福島市
飯野町の町おこしで、第7回目となる
「飯野つるし雛まつり」を見てきました。
思っていたより、多くの商店で飾っていましたので、
ボリュームが有ります。
すべて見たかったのですが、とても多くて見切れ
なかったのが、残念でした。
昨年も見に来たというお客さんは、今年は
「また多くなったなぁ~!」と満足されていましたので、
来年も見に来なきゃですね[E:happy01]
一つ一つの作品は、丁寧に作られており、大感激いたしました。
たくさんの写真を撮りましたが、一部だけご紹介いたしました。
初冠雪
2013.12.16
昨日は、福島市内でも初冠雪となりました。
湿った雪で、重いです。
時折、太陽が見え隠れする中、積もった雪。
夜にも降って、今朝の道路は圧雪状態。
朝の交通ラッシュに巻き込まれないよう、早起き
された方も多いのでは?
身の引き締まる季節。
時間と心に余裕をもって、過ごしましょう。
田舎料理と地酒自慢
2013.12.9
先日、市中心部の街なか広場で、いただきました。
《東北六県 田舎料理と地酒自慢》
当日は、すっかり冬らしく、底冷えする夜[E:night]でしたが、
テントの中は、皆の熱気にて熱いくらいです。[E:up]
●こちら、山形県の「芋煮」です。特徴:牛肉入り。
↓舞茸がいっぱい入っていました。
●2012年 B級グルメにて金賞受賞した「せんべい汁」おいしかったぁ~!!
↓せんべい 万歳。
↑地酒のおすすめも有りましたよ!!
●それと、2013年、惜しくも金賞ならず5位ではありましたが、
じぇじぇじぇで有名になった岩手県「まめぶ汁」
↓これまた、団子(クルミ入り甘団子)がおいしい事!!
ホカホカあったかい美味しい料理を食べて、冬を乗り越えましょうね。
本年の綺麗風景
2013.11.26
(土)(日)を利用して、スカイツリーに行きました。
さすがに事前予約無で入ろうとすると、時間がかかるものです。
(土)は、午後に行ったので、入場券を購入できる権利の券さえ
締め切っており、手にする事ができませんでした。
入場する為の手順が分かったので、(日)は9時前に並び入場券を購入する
権利の券(当日券購入整理券)を手に入れました。
10時30分から、入場券を購入する列に並ぶ事ができ、1時間ほど並んで、
無事に入場券購入!
よかった!よかった!
やっぱり、日本人は辛抱強いのですね。
文句一つなく、列を作り、規則正しく流れて行きます。
634Mからの風景は気持ちいい~。
高所恐怖症である私も安心して下を眺められたのです。
念願かなっての満足感で、恐怖は吹っ飛んだのでしょうか??
朝焼けのスカイツリーも神秘的でした。
スカイツリーの真ん中に太陽が重なった時、観音さま
のごとく、素敵でした!!
今年の綺麗風景、発表でした。
本年のニュース《東北六魂祭》福島市にて
2013.11.25
今年も残すところ、一ヶ月とチョッと。
本年の、明るいイベントとしては、《東北六魂祭》
ご当地でしか見られない祭事が、福島市に集まってくれました。
二日間にわたり行ないましたが、初日の朝早々から前列おさえにかかり
無事、一番前列で見れたのは、根性あるのみでした。
気付いた時には、後列もびっちりでしたから・・・。
ブルーインパレス[E:airplane]も迫力満点!!
福島市での開催、うれしいです。
ありがとうございました。
ご無沙汰しておりました。
2013.9.26
ご無沙汰しておりました。
前回の更新から、早くも半年以上たっておりました。
びっくり[E:sign03]すると共に、大変恐縮しております。m(_ _)m
早くも台風20号[E:typhoon]が関東に大接近中の本日、わが
街も、どんより曇っております。
すっかり日も短くなり、外はムクドリ[E:chick]が駅前の木々の梢
の棲家に戻っています。
今日も、ムクドリの大合唱[E:note]が聞こえます。
晴天です。
2013.2.26
今年の冬は、氷河期近しなの??
寒い!寒い!
雪が解けては積もり、解けては積もりで、朝夕の凍結道路が危険なり。
昨夜も、まぁるく光っていた月明かりの元、冷え冷え凍結道路。
危険!危険!
転ばないように歩くのには、身体の変なところに力が入ってる感じあり。
後日、筋肉痛に悩まされなければよいが・・・。
早く来い来い春[E:sun]
本日は、晴天なり。
オフィスから眺める吾妻小富士も、すっきり見えます。
秋の行楽日和
2012.10.26
秋は至る所で、催し物が多いです。
知る人ぞ知る、餃子で有名な福島市。
円盤餃子の福島市なのです!!
福島市には、立派な競馬場もあり、今年の餃子祭りは
競馬場でした。
午後に、ふら~っと行ったのですが、混んでいます。
どこからこんなに集まったのよ。。。( ゚д゚)ポカーン
200人分が一度に焼ける、大きいフライパンもお目見えし、
その餃子を求めて、2時間待つ方もいるようで・・・。
私は、ダメダメ。(||li`ω゚∞)
並びませんわよε-( ̄ヘ ̄)┌ ダミダコリャ…
秋の行楽日、皆様、お疲れ様でした。
大きいフライパン、くるくる回して焦げないように・・・。
競馬場会場にて、人・ひと・人・ひと・・・。
楽しかったで~す。ψ(`∇´)ψ